今治里山マラソンエントリー終了🏃

  • スタッフ
  • 2025.10.10

こんにちは!
西木です。2回目の担当です✌
今治里山マラソンが11月30日にスポーツパークで開催されます🏃
9月30日にエントリーは終了し、
ハーフ 約670名・10㎞ 約490名・3㎞ 約170名・2㎞ 約310名 が参加予定です。
たくさんのエントリーありがとうございました☺
あと1ヶ月半くらいとなりました、皆さま体調管理にお気をつけて、
練習もお怪我のないよう、当日のご参加をお待ちしています!!

例年、皆さんが楽しみにしている記念Tシャツは、今回は 白色です👕
ピエクレックスの技術で、抗菌・環境配慮を実現。
また、ドライ素材なのでランニングに快適! 人にも自然にもやさしいTシャツです☺


当日は8台のキッチンカーが出店するそうです(予定)。楽しみですね☕

駐車場など、詳細は 今治里山マラソンのHPに掲載されています。
ご確認ください(*^-^*)

日本スポーツマスターズ2025愛媛大会ーソフトテニス競技ー

  • スタッフ
  • 2025.09.24

こんにちは☺今回の担当は藤田です。

先日、日本スポーツマスターズ2025愛媛大会ソフトテニス競技がスポーツパークで開催されました。

 

 

選手のみなさんお疲れ様でした。またいつかソフトテニスの聖地スポーツパークへお越しください☆

そして、朝早くから夜遅くまで競技に関わったみなさんもお疲れ様でした。

ありがとうございました。

第49回全日本クラブ野球選手権大会・日本マスターズ2025愛媛大会

  • スタッフ
  • 2025.09.11

こんにちは大新田公園の濵野です。

今治市営球場では9月13日に第49回全日本クラブ野球選手権大会が開催されます。

9月20.21日には日本マスターズ2025愛媛大会が開催されます。

それぞれ各都道府県の予選を勝ち抜いて来たチームが愛媛県で熱い戦いを繰り広げます。

全国レベルの社会人野球の試合をなかなか見る事がないと思うので、

13.20.21日は今治市営球場で野球観戦はいかがでしょうか?😁

全日本クラブ野球選手権は入場料が必要です。

一般800円(高校生以下無料)JABAファンクラブ会員600円(チケット購入時に会員証提示)となっています。

日本スポーツマスターズ2025愛媛大会は入場無料となっています。

いろいろとイベント等もありますので詳しくは各ホームぺージで確認をお願いします。

スポーツパーク テニスコート整備

  • スタッフ
  • 2025.08.28

こんにちは。今回の担当は藤原です。
残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

今回は今治市営スポーツパークのテニスコート整備をご紹介します。
スポーツパークのテニスコートは16面(うち屋根付き4面)あり、ガーネット微粒子を使用した人工クレイコートです。

スポーツパークでは、スタッフが実施するテニスコートの整備は4面単位で行います。
手順を簡単に記すと、
①コート内の大小のゴミを拾い歩く
②ゴミと一緒に取れた砂をふるいにかけ、ゴミを取り除いた砂を、砂が少なくなっている場所に撒く
③スポーツトラクターで整地マットを引っ張りコートの表面を均す
④ライン上をほうきで掃いてラインを出す
という感じです。

しかし、簡単そうに思えるこの整備が実は大変で、トラクターに乗って均している約20分以外は歩き続けており、4面の整備が終わるのに2時間程かかります。

そのため、整備が終わった後のテニスコートを見ると達成感が満ち溢れます笑

最後に、利用者の皆さんに気を付けていただきたいのが、忘れ物が多いということです。
テニスコートや観客席を巡回すると、ボールはほぼ毎回発見し、夏場ということもありタオル・ハンカチだけでなく水筒も発見頻度が高いです。

スポーツパークのテニスコートを使用した日のお帰りの際は、忘れ物にご注意ください。そして、持参した物のゴミのお持ち帰りもご協力の程、よろしくお願いします。

来週からは9月になりますが、一部の競技を除き、9月20日(土)~23日(火)にかけて、日本スポーツマスターズ愛媛大会が開催されます。スポーツパークでは、9月20日(土)21日(日)にソフトテニス(男女)の会場となっています。

選手の皆さん、夏バテや熱中症に気を付け、暑さに負けない試合を期待します!!

そして、皆さんも体調管理に気を付け、残暑を乗り切りましょう。

ウォーキングサッカー【アルケル】開始します!

  • スタッフ
  • 2025.08.14

今回のブログは石本です。

8月広報に掲載しましたが、9月よりウォーキングサッカーが開始します。

エンジョイウォーキングサッカー(フットサル)【アルケル】参加者募集 

■内 容 ウォーキングサッカー(フットサル)※歩きながらサッカーします

10分ゲームを3本程度。約3000歩程度

接触なし、走ることはなし、1mより高いボールを蹴ることはできない、ゆるく楽しむサッカーです!

■対象 一般・シニア、男女 14:00~15:00

■開催日 9月10日(水)、17日(水)、10月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)

11月12日(水)、11月19日(水)、11月26日(水)

■場 所 スポーツパークサッカー場、中央体育館(9月17日、雨天時) ■持参物 水分、体育館シューズ(体育館開催の場合)

■定 員 50名程度 ※途中からでも参加可 ■参加費 無料

■申込方法 電話で今治しまなみスポーツクラブへ

TEL0898-24-2351

(昨年の開催風景)

参加お待ちしております!

スポーツ合宿⚾

  • スタッフ
  • 2025.08.01
こんにちは、市営球場勤務の矢野です。

毎日 うだるような暑さが続きますが、体調など崩されませんようお祈り申し上げます。

さて、8月夏本番に入ります。スポーツをする学生には集中してできる期間になりますね。

今治市では市内の体育施設等を利用していただくために『スポーツ合宿』と称しまして

“今治市スポーツ合宿開催経費補助金”を出す制度を設けております。

今治市営球場でも、

8月1日(金)〜3日(日)・8月4日(月)〜6日(水)

の日程で2団体ご利用していただけるようになっております。

また野球以外のスポーツや球場以外の体育施設もたくさんありますので、

お気軽にお問い合わせしてみてください。

水辺の安全教室

  • スタッフ
  • 2025.07.18

みなさん、こんにちは。
朝倉B&G海洋センターの柳瀬です。

今年はとっても早く梅雨が明け、毎日毎日暑い日を送っていますが、体調の方はいかがですか?
朝倉B&G海洋センターも、故障していたボイラーの修繕がきまりまもなく工事に入っていきます。
リニューアルオープンが待ち遠しいですが、それよりも前に夏季限定でプールが7月8日から再開しております。
お湯が沸かないためいろいろ制限はありますが、とても快適に泳げますので皆さんぜひご利用ください。

さて、題名のお話を。。。
先日、ある小学校で水辺の安全教室を行いました。
最近は水の事故がとっても多く、痛ましい話を聞くことが多くなってます。
学校の方でも水の楽しさと危険さをしっかりお話をしてくださっているので、生徒たちはよく知ってる。

ライフジャケット、ビート板、ペットボトルなど。。。
浮くことができるのはわかってましたが、有効性は。。。
今回たくさんお話をして、実際にいろいろ試してみました!

すると、初めてラフジャケットを着た子がとっても上手に受けてました。

ある子はペットボトルでチャレンジ

またある子はビート板でチャレンジ

皆さんとっても上手に受けてました。

この浮方をつかって3分間浮き身チャレンジ!

なかなかできず、チャレンジ失敗😢

しかし、いざというときは3分以上浮いていないといけない、これよりも大変ということが身に染みて実感したようです。

実際その場にいないと危険を感じにくいところがありますが、訓練で少しでも知識がついていると全く違った結果になると先生たちも含めて関してもらうことができました。

実際、今月末に行う朝倉BG里山ふれあい塾でも水辺の安全教室を行っていきます。
まだ、少し空きがありますのでイベントに参加したいなと思っている方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください。

まもなく、楽しみにしている夏休みが始まります。水のふれあい方のルールを守って思い出に残る夏休みにしてくださいね。

はじめまして🌻

  • スタッフ
  • 2025.07.03

はじめまして🌻

今回から新しく担当することになりました、中央体育館の西木です。

よろしくお願いします☺

 

中央体育館のNewsといえば、トレーニング室・格技室1と2に念願のエアコンが設置されました!

「全然違うー」や「快適やったー」等、皆さん笑顔で帰られています(o^^o)

まだまだ暑い夏の日が続きます、皆さま熱中症にお気をつけてください。

使用料は、トレーニング室 一般220円、中学生以下・65歳以上の方110円。

格技室1・2の冷房は、使用料に別途1時間1000円 です。

 

さて、昨年今治市合併20周年を機に今治シティマラソンは、里山スタジアム前をSTART&GOALにした

今治里山マラソンに名称が変わり、コースもリニューアルされました。

◎第39回 今治里山マラソン 11月30日(日) 9:00 START!

◎エントリー期間 7月28日(月)正午~9月30日(火)

皆さまのご参加をお待ちしています🏃

 

 

 

長い付き合い♪

  • スタッフ
  • 2025.06.18

こんにちは(^^♪今回は藤田が担当いたします🙌

毎日毎日暑い日が続いていますが、体調は大丈夫ですか。

今、梅雨ですよね・・・?💦って感じですよね・・・。

先日、息子の同級生のママたちとご飯食べに行ってきました。

もう何年の付き合いなんでしょうか・・・。息子が保育所の頃からの付き合いなので長いですね😊

 

美味しかったー☺そして喋りすぎたー😂話題がいっぱいありすぎて、時間が全く足りません・・・笑

それぞれの子供たちもみんな元気そうで良かったです♪

次は子供たちにも会いたいな~♡

 

野球場芝生手入れ

  • スタッフ
  • 2025.06.04

こんにちは大新田公園の濵野です。今回は野球場の芝生の手入れについて書こうと思います。

野球場の芝生は例年4月頃にエアレーション作業を行います。

エアレーションとは芝生に穴を開けて密生した根茎をほぐし発根を促し通気、

通水性をよくして芝生を若返らせるための作業です。

5月になり全体的に緑になって雑草が目立ってくるので除草剤を散布します。

効果出るまで1ヶ月くらいかかるので最近ようやく雑草が枯れて来ました。

5月の中旬に傷んでいる所に目土をして肥料の散布を行いました。

7月には絨毯のような芝生になるように手入れをして行きます。

枯れた雑草↑

目土↑

肥料をまき緑に↑