なでしこリーグ 首位(9月18日現在)伊賀FCくノ一三重 in今治 

  • その他
  • 2022.09.20

なでしこリーグ首位(9月18日現在)の伊賀FCくノ一三重の今治でのトレーニング風景をご紹介します。

なでしこリーグの愛媛FCレディースとの1戦のために愛媛に移動。

草木監督中心に林コーチ、スタッフでチームづくりに取り組む。

個人個人が自立し、各自で練習前のプレウォーミングアップを済ませ、全体のウォーミングアップに入る。リラックスとトップアスリートらしい緊張感のバランスがチームの一体感を生み、集中力が高まった状態を維持する。

頭と体を使った、技術トレーニングは判断を速め、反応スピードを上げる。草木監督の絶妙な難しさと簡単さのバランスをとった要求は選手たちの集中を更に高める要素となっている。タッチ制限やボール軌道の制限などの刺激が入る。

緩急をつけた対応、目線や体の向きや足の向きで相手との駆け引きを図る。相手がこうくれば、こっち、と相手をみて選択するためのバリエーションを持つ。

精度の高いフィニッシュは安定した体幹とキック技術から放たれる。キックの確認し、何度も調整を図る。自分に矢印を向け、自分で自分を高めていくことができることが首位に位置することで証明されているのだろう。

ぜひ、このような女性アスリートが活躍する試合に足を運び、目に焼きつけてほしい。動画でも配信しているので、愛媛との熱くビューティフルな戦いを観戦してみてはどうだろう。

 

前半33分 秦 美結 (伊賀FCくノ一三重)得点シーン

後半85分 榎谷 岬(愛媛FCレディース)得点シーン

今後も注目したいですね。

マイクロバスの大掃除

  • その他
  • 2019.12.27

年末年始の大掃除。
マイクロバスは年3回は、子どもたち自身で大掃除を行っています。
この日は、大人の手も借りて実施しました。

このバスは、スポーツ振興くじ助成を受けて購入しました。
今後も大切に使用していきます!

 

国体まで70日を切る!遠征の日々・・・

  • その他
  • 2017.07.27

こんにちは。中央体育館勤務の須山です。
もうすぐ8月ですね!
毎日本当に暑く、外に出るのも気合いがいりますね…。
しっかり水分を取って熱中症にも気をつけましょう!

さて、皆さんが楽しみにされている夏休み…、私は暑さに負けずハンドボールに打ち込んでいます。
えひめ国体まで70日を切り、毎週末は県外遠征で西日本を飛び回っています。

まず、福岡!
フェリーの中で一夜を過ごし、マイクロバスで6時間かけて愛媛に帰ってきました。
疲れていながらも博多といえばこれという、一蘭のラーメンはしっかりと食べてきました。
とてもおいしく、一人ひとり席が囲まれた空間で食べるラーメンは特別な感じがしました。
そして、2日間ともお弁当がから揚げだったことが印象的でした…笑

次は、神戸&大阪!
関西方面はここ1ヶ月半くらいで3回は行きました…。

ハンドボールの日本リーグ所属の実業団チームや西日本の強豪大学と練習させていただくことができ、とてもいい刺激になりました。練習会場がJリーグ「セレッソ大阪」の本拠地「ヤンマースタジアム」がある敷地内の体育館だったため、記念にみんなで写真をとりました。スタジアムの大きさに圧倒されました!いつかこのスタジアムでサッカーの試合を見てみたいです!

そして、関西では、お好み焼き、サムギョプサル、ステーキなどを堪能しました。
本場、大阪でのお好み焼きは最高においしかったです!
また、遠征の合間の時間にはインスタントラーメン博物館に行くことができ、チームの仲間とお絵かきとラーメンの中身選びを楽しみました。
個性に溢れた作品の数々をどうぞ!
やはり、普段先生をしている人は絵を書き慣れている感じでとても上手かったです。
一番上のカッパの絵は「CUP  NOODLE」という字に「A」を足して「カッパ ヌードル」とした作品で、センスの良さに頭が下がりました。
私の作品は…、当ててみてください。

最後に徳島!
西日本クラブ選手権という大会で行きました。
国体前最後の公式戦ということで、優勝を目標に臨みました。
予選リーグを全勝で突破し、準決勝、決勝と勝ち上がることができ、優勝することができました。
普段のきつい練習やトレーニングなどもやってよかったな、頑張ってよかったなと思うことができたひと時でした。
チームのみんなのおかげで大きな大会で優勝することができ、とても嬉しく、国体に向けていい弾みになったと思います。

遠征の中での唯一の楽しみがおいしいものを食べること!になってしまうので、「食」の話題ばかりで、何をしに遠征に行っているのか分からない内容になってしまいましたが、もちろん第1にハンドボールを真剣に頑張っています。
国体まで遠征の日々は続くので、それぞれの地でおいしいものを食べてパワーをつけたいと思います。
そして、いつも練習や遠征に快く送り出してくださる職場の皆さん、応援してくださるたくさんの方などたくさんの支えてくださっている方に感謝の気持ちを忘れず、残りの日々、一生懸命頑張ります!!

えひめ国体ハンドボール成年女子の試合は10/5(木)~西条市であります。
ぜひ、ぜひ応援をお願いします!!!

最後になりましたが、前回の府藤さんからの質問「一番好きな季節な何ですか?」の回答です。
私の好きな季節は「夏と冬」です。
好きな季節というよりは、嫌いではない季節ですね…。
理由は、
①花粉が飛んでいない季節だから(春はスギなどの花粉、秋は草にやられてしまいます。)
②夏はスイカがおいしい!
③冬は誕生日、クリスマスなどでイベントごとが多く楽しい&年末年始などの休みで実家に帰ることができ、普段なかなか会えることができない人に会えるからです。

次回の柳瀬さんに質問です。
柳瀬さんも試合や遠征等で全国様々な場所に行かれたことがあると思います。
どこかの県や地域に行った時に食べたものでおいしかったものがあれば教えてください。