運動部活動2

  • スタッフ
  • 2018.02.24

こんにちは!
今回は、伊賀上が担当します。

さて、以前、部活動について書きましたが、今回はその続きを書いてみたいと思います。
教員の働き方改革の議論などから、スポーツ庁によって運動部活動に関するガイドラインの作成が進んでいます。
骨子(案)ができており、そこには、練習時間や休養日について具体的に明記されるなど、指針が示されるようです。
スポーツ庁HPより 運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン骨子(案)

そうした中、自民党から思い切った提言が出されました。
NHK NEWS WEBよりhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180220/k10011335681000.html
部活動を学校だけで運営するのではなく、地域スポーツの一部として運営していく。
その担い手として、地域の総合型スポーツクラブが担う。
その他にも内容はありますが、地方の状況も踏まえ、既存の枠組みの中では維持できないことを明確にし、次の方向性を示しているといえます。


話変わって、この写真は、私の息子。公園に遊びに行ったときの様子です。
野球のバットでサッカーボールを打っています笑。
最初は、サッカーボールを蹴って、飽きたら野球のボールでキャッチボール、最終的にバットでサッカーボールを打っていました笑。
小さい頃はとりあえずいっぱい遊んで、もう少し大きくなれば、いろいろなスポーツに親しんでほしいなと思っています。
でも実際には、野球もやってサッカーもやれるような環境、選べるような環境にはないことも実情です。
最近、中学校の野球部が廃部になった話も聞きました。
ガイドラインや自民党の提言にあるよう、新しい枠組みでの環境整備が必要です。
個人的には、今あるものを壊すのではなく、つなぐような発想だと思います。

われわれは、地域のスポーツクラブ。
今後も情報発信をしていきたいと思います。

 

さてさて、須山さんからの質問について、
バレンタインデーの思い出ですが、モテ期は小学生の頃。もらった数は秘密です。
今は、奥さんと職場でいただくだけ。あと今年はJFAアカデミー今治の選手からもいただきました!

次回の柳瀬さんに質問です。
最近、うれしかったことを教えてください!