講師の先生方との交流会~笑いの絶えない楽しい時間~

  • ブログ
  • 2015.12.04

みなさんこんにちは。

市営中央体育館勤務の須山です。

12月1日に誕生日を迎え、24歳になりました!気が付けば24歳…早すぎます…

24歳もアクティブに、毎日楽しく過ごしていきたいと思います。

 

さて、さて…私の誕生日の前日、11月30日(月)に教室でご指導いただいている講師の先生方とクラブのスタッフ間での交流会を行いました。

日々、さまざまな教室を開催できているのも、先生方の熱心なご指導のおかげです。クラブには約50の教室があり、講師の先生方は全部で約45名いらっしゃいます。なんと、スポーツのみならず書道ペン習字の文化教室も開催しています。たくさんの先生方にクラブ運営にかかわっていただいており、本当にありがたい限りです。

今回は講師の先生方23名、スタッフ12名の計35名での楽しい会となりました。

司会は白タイツマンの田中さんといつも場を盛り上げてくださる稲田さんのお二人!!

IMG_3353 写真 2015-12-03 13 20 45

中央体育館内で開催している教室から、朝倉B&G海洋センターで開催している水泳教室までさまざまな教室があるということで、先生方のほとんどは初めましてという顔ぶれだったようです。

初対面の方も多く、盛り上がるかなぁという私たちの心配は開始直後に吹き飛びました!!!!

やはり同じスポーツの仲間、クラブにかかわって下さっている仲間ということでアッという間に、皆さん昔からのお付き合いかと思うくらいの勢いでお話しされていました。

IMG_3359 IMG_3356

IMG_3357 IMG_3358

交流会では自己紹介ゲームや○×ゲームなどもしました。各グループとても盛り上がっており、皆さんの素敵な笑顔が印象的でした。

会場のティア家族のテーブルさんは自然食を使った料理が楽しめるバイキング形式のお店です。

ごはんもとてもおいしく、中でもデザートの手作りプリンがおいしいと好評でした。

さすが体育会系の皆さん、トークだけでなく思う存分おいしいごはんも楽しまれていたようです。

 

交流会の最後は一本締めと集合写真。

いやぁ~いい笑顔です!!!

IMG_3362

本当にとても楽しい時間をありがとうござました。今回の交流会で先生方とスタッフ間だけでなく、先生方同士でも交流を図ることができたのではないかと思います。

また、来年もやりましょう!というお声をたくさんいただきましいたので、来年も開催できるよう準備していきたい

と思います。

先生方、いつも本当にありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

教室にはこんな素敵な先生方がいらっしゃいます。

丁寧かつ優しくそして熱い指導を受けることができ、楽しくスポーツや文化活動に打ち込めること間違いなし!

12月7日(月)からは第3期の教室申込みが始まります。

来年もたくさんの皆様に教室でお会いできることを楽しみにしております。

3期の教室についてはこちらをご参照ください。⇓

http://goo.gl/JqDhFN

3期チラシ表

それではまた次回の更新で!