こんにちはー(*^^*)玉川の藤田です。
今回は、最近の出来事を書いてみようと思います。
10月15日。
今治消防署の方々に来ていただき、各施設の職員・パートナーさんが集まり、応急手当講習会を行いました。
心臓マッサージや人工呼吸による心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法について学びました。
講習を行うことで、心肺蘇生法や人工呼吸、AEDの操作方法を中心に応急手当を学び、いざという時に迅速かつ適切な救急手当てができるよう、取り組みました。
10月29日。
次のイベントに向け、反響板・大ホール後ろ側の椅子の撤去作業を行いました。
大ホールはイベントに合わせて、椅子の状態を変えれます。
色んなパターンがあるので、イベント等ご検討中の方がいらっしゃいましたらご相談ください(^^)/
11月4日。
『玉川ふれ愛まつり』が開催されました。
毎年11月の第一日曜日に開催されています。
写真はありませんが、当日は、バザーや芸能大会、のまうま乗馬体験等、様々な楽しいイベントが開催されてます。
今年は終わっちゃいましたが、来年も開催されると思いますので、良かったら遊びに来てください♪
11月11日。
『第5回ツール・ド・玉川』が開催されました。
毎年、沢山の方が参加されているツール・ド・玉川。
今年は、ランニングバイクの大会も開催され3歳~5歳の子供たちも沢山参加してました。
秋は様々な催し物や講習会があり気が付けば11月ももう中旬。
もうすぐ2018年最後の月です。段々と寒くなってきたので、みなさん体調管理には気を付けてくださいね。