断捨離!

  • スタッフ
  • 2021.09.25

こんにちは!今回は松宮が担当します。
9月も残すところ1週間となりました。
先週の金曜日は台風14号が接近しだいぶ荒れた天気になりましたが、台風が通りすぎたあとの3連休は見事に晴れ続きでしたね☼

普通であれば『連休+晴れ=おでかけ』となりそうですが、なかなかそうもいかないものなので…。
連休中に衣替えを兼ねてプチ断捨離を行いました!

みなさん、これまでの人生で断捨離を経験されたことはありますか?
意外としたことない方が多いのではないかな~と思っているのですが、どうでしょうか。
私は1度だけ挑戦したことがあるのですが、1人暮らしの荷物量でもなかなか根気が必要だったので、
家族で生活されている方などは相当の気合が必要かもしれません…(゜-゜)
実際、実家の荷物を断捨離してくださいと言われたら、ちょっとそれはまた今度…と言ってしまいそうです。笑

そもそもなぜ断捨離に挑戦してみたのかというと、
大学生の時、近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』という本を読んだことがきっかけです。

この本は読まれたことのある方も多いのではないでしょうか?

本の内容は、片づけの順序や手順、その理由がひとつひとつ丁寧に書かれています。
もともと片づけ目的でこの本を買ったわけではなかったのですが、本を読み進めるうちに部屋を片づけたい!という気持ちがどんどん高まり、実施に至りました。
興味のある方は是非一度読んでみてください(^O^)

今回は衣替えのついでだったので、だいぶくたびれた衣類を主に処分しました。
また、冒頭にも書いた通り、連休中は晴れ続きだったので半年間眠らせていた秋服と冬服を全て洗濯することもできました!
荷物を少し減らすだけで家の中がだいぶスッキリさせることができたので大満足です。
家の中が片づいているだけで、家の中の空気も綺麗になったような気がして清々しい気持ちになりますね。

まだまだ気温の高い日が続き冬服の出番はもう少し先になると思うので、今の時期にみなさんも衣替えや少し気合を入れて断捨離をしてみてはいかがでしょうか?