こんにちは(^^)中央体育館の府藤です。
今年も残すところ1か月と少しになりました。
コロナ、コロナ、、であっという間の1年でしたね。
寒暖差も激しく、体調を崩しやすい季節です。また、第3波も全国的に広まっています。
より一層、体調管理に気を付けてお過ごしください。
今回は、私の専門分野であるソフトテニスについてです。
動画を作りましたので、ぜひご覧ください(^^)
ソフトテニスといえば、屋外のイメージがあると思いますが、、冬場は体育館で試合が行われることがあります。
普段行っているクレーやオムニ(土・砂入り人工芝)とは、ボールのバウンドが違ってくるので、戦術も異なります。体育館やハードコートの場合、ボールが止まったり跳ねたりしやすいので、ボールに回転をかける「カット」という技がとても有効になります。
今日は私の得意技(?)のカットサーブについてご紹介したいと思います( `―´)ノ
ソフトテニスに関係のない方は、「え、こんなプレーがあるんだ(+_+)」という感じで見ていただければと思います。笑
サーブのコツなど説明したかったのですが、長くなりそうなので詳しくは続編動画で紹介します!
<今治市内のテニスコートはこちら♪>
・桜井スポーツランドテニスコート(10面)
・富田海浜テニスコート(2面)
・鹿ノ子テニスコート(2面)
・波方公園運動場テニスコート(5面)
・衣黒グラウンドテニスコート(3面)
・玉川総合公園テニスコート(3面)
・朝倉B&G海洋センターテニスコート(2面)
・菊間緑の広場公園運動場テニスコート(5面)
寒さにもコロナにも負けず、体力つくりを行いましょう(^^)