☆5月☆ GW! 短期教室開講!

  • スタッフ
  • 2016.05.05

みなさん、こんにちは。5月になったのに、まだまだ花粉症の症状が出ている須山です。
早く、花粉飛び終わってくれと日々願っています。

GW!みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、しまなみ海道サイクリング、ハンドボールの合宿、そして仕事…。と、アクティブに充実しすぎです。

しまなみ海道のサイクリングは2回目でしたが、お天気も良くて、景色も最高でした。
サイクリングは程よく坂道で大腿四頭筋を使い、そして、下りはピューーと気持ちよく、軽めのいい運動になりました。
しかし、サイクリングよりかなり良い運動に、いや、かなりきつかったのものがありました。
大島にある亀老山展望台にいくための長くて急な、くねくねの上り坂です…。
最初は自転車で登っていたのですが、坂がきつすぎて途中からは自転車を漕ぐことを断念し、自転車を押しながら登りました。私が自転車を押している脇を、本格的なサイクリストの皆様は自転車を漕いでいてその素晴らしい脚力に圧倒される一方で、一瞬にして脇を通り過ぎる車の数々にいいなぁと羨ましい気持ちしかなかったです…笑

とてもきつい坂を上り続け、頂上の展望台に着くと…。素晴らしい景色とおいしい藻塩アイスが待っていました!!
展望台からはしまなみ海道と今治市街地の様子が一望できました。本当に本当に気持ちが良かったです。
頂上で食べた、おにぎりと藻塩アイスも格別のおいしさでした!
まだ、サイクリングをしたことがないという方、亀老山展望台に行ったことのない方、ぜひ一度行ってみてください。

IMG_4402

そして…。サイクリングをしながら宣伝した、2017年に開催される「えがおつなぐ愛媛国体」!!
国体まであと2年ということで、国体開催1年前の今年はリハーサル大会(プレ大会)が開催されます。
市営中央体育館、大西体育館、菊間緑の広場総合体育館はバスケットボール、市営球場は軟式野球と市内の体育施設が国体の会場となっています。
私も8月に隣の西条市で行われる、ハンドボールの大会「第21回ジャパンオープントーナメント・愛媛国体リハーサル大会」への出場が決まりました。
大会で良い結果を残し、愛媛国体につなげることが出来るよう精いっぱい頑張ります。
国体まであと2年、みんなで国体を盛り上げましょう!

IMG_4439
さてさて…。
GWが終わったら、中央体育館などの各施設で短期教室が始まります!
硬式テニス、引き締めエアロ、バドミントン、バレー・ソフトバレーなど…。その他さまざまな教室があります。
まだまだ申込み受付中ですので、ぜひお申込みください!!!

教室案内パンフレットはこちら↓
教室パンフレット2016

最後になりましたが、植村さんからの質問「これだけは負けない、ここは自信があります。」についての回答をします!!
この質問ですが、答えを考えるのにけっこう時間がかかりました…。プレッシャーもかけられてしまいましたし…。
小学校ぐらいまでは間違いなく、「短距離走、ふくらはぎの筋肉。」と答えていたかと思いますが…笑。
今は運動する時間も減ってしまい、鍛え上げてないのでそう答えることはできないです。
ということでカッコいい回答はできないので、「れんこんのきんぴらへの愛情」とさせていただきます。
れんこんのきんぴらが好きで、自分で作ったり、実家に帰った時はこんなものでいいの?と母に言われながら必ず作ってもらいます。あのシャキシャキ感、たまりませんよね。

それでは次回のブログ担当、柳瀬さんに質問させていただきます。
「母の日5/8、父の日6/19。何をしましたか?何をする予定ですか?」
なんだか、素敵な回答がありそうな予感。
それでは次回の更新をお楽しみに…。